陸上選手の年収や給料とは?収入元ランキング!

陸上選手の年収・給料や収入の方法について

今回は陸上競技の選手として活躍している方の収入や給料をどのように得ているのかをご紹介させていただきたいと思います。

主にはプロのスポーツ選手などと同じイメージですが陸上選手ならではのお給料のもらい方もあるので様々な項目をご紹介していきます。

 

日本陸連からの支給

世界でも活躍が期待できるような日本のトップ選手であると日本陸連からの直接お金を支給される事もあるようです。

2020年には東京オリンピックも開催されるので強化費用などに当てて欲しいという日本陸連の考えでしょうか。選手自身も頑張るモチベーションになるので年収・収入の方法としては好都合ですね。

 

マラソン日本記録更新で1億円の報奨金が支給される

マラソン日本記録更新で1億円の報奨金が支給される

マラソンにおいて報奨金という点で注目されているは「日本記録を更新したら1億円を報奨金として出す」というのを2020年の東京マラソンの活気づけに日本陸連が発表し、現在3度の1億円を選手に支払っていることはご存じでしょうか?

1度目の1億円報奨金は2018年2月25日に設楽悠太選手が東京マラソンにて16年ぶりに日本記録を更新し、1億円を手にした事で大いに陸上界が盛り上がった。

そして同年2018年10月7日シカゴマラソンで大迫 傑選手が日本人初の2時間5分台のタイムをたたき出し日本記録をさらに更新したのである。

それにより大迫 傑選手にも1億円の報奨金が支払われるという事もあり世間で話題になりました!

さらに大迫 傑選手は2020年3月1日に行われた東京マラソンでまたもや日本記録を更新するとともに1億円を獲得。マラソンでは合計2億円を手にしたことになりました。

その他東京マラソンで上位に入賞した日本人選手(2時間6分台、7分台)にはそれぞれ1000万円・500万円という報奨金も別途支払われ日本陸連の大盤振る舞いが話題となりました。

 

大迫 傑選手の年収としては2018年・2020年は1億円越えということになりますね。しかしそうなると翌年以降の税金なども考えなければならないので全て使ってしまうわけにもいきませんね。

 

スポンサー

選手自身が契約しているスポンサーからウェアやスパイク、シューズも含め様々なものをいただくことができます。収入にはそれほど繋がらないかもしれませんがまだ未発売の商品などを使うことができるので陸上競技を行う上ではとても助かります。

しかし自分のスポンサーになってもらっているメーカー以外のブランドは少し使いにくいという欠点もあるようです。

 

企業からの給料

実業団として所属している選手であれば社員として扱われるため企業からの給料をもらうことができます。そのため会社の仕事も行う場合もありますが比較的安定した収入を得ることができるのではないかと思います。

しかし怪我で試合に出ることができなかったり、全く記録が伸びなくなってしまったりした場合企業によっては退社を命じられてしまうこともあるので自分自身とよく相談することが大切です。

また、企業によっては陸上競技を引退後に一般社員としてその企業に勤めることができることもあるそうですのでそのような企業であれば収入の安定は保つことができるでしょう。

メディアやテレビの出演

メディアやテレビの出演

有名な選手になればテレビからのオファーも来るようになります。

100mで9秒台を出した桐生祥秀選手も日本記録更新後は各メディアから引っ張りだこだったようでTBSテレビの
消えた天才〜一流アスリートが勝てなかった人大追跡
などにも出演されていました。

また、2017年の世界陸上で男子4×100mリレーで銅メダルを獲得した時にアンカーを務めた藤光謙司選手も世界陸上をきっかけに一躍有名になり、フジテレビの『逃走中』に出演されていました。

このように一流選手になればテレビからのオファーで収入を得ることで年収も増えていくでしょう。

 

陸上クラブの指導

トップクラスから一段階下がるとなかなか実績だけで企業から声がかかったりする事は難しいです。

しかしそこそこの実績や過去に全国大会の決勝レベルで活躍していたなどという選手でまだ陸上競技を続けたいという人も中にはたくさん居ます。

そのような人であれば小学生の陸上クラブチームなどを指導しながら自分も練習を積んでいるという方も少なくありません。

年収・収入としてはそこまで期待できるほどではありませんが陸上競技が好きで仕事としてクラブチームを教えたいと考えている人には良いのではないでしょうか。

 

学校の陸上競技部のコーチ

私立の学校や陸上競技に力を入れている学校であれば各部活にコーチという存在を置いている学校も少なくはありません。

外部コーチとして収入を得るためには放課後の練習を指導したり、試合の時は引率をしたりと顧問とそこまで変わらない行動になりますが陸上競技部のコーチだけで生活するのは難しいです。

別の仕事プラスアルファの年収として外部コーチをする程度に考えた方がいいでしょう。

また、コーチではなくても教員として顧問を務めて且つ自分が陸上競技を続けているというのであれば収入はとても安定していると言えるでしょう。

 

アルバイト

実業団や指導者としての実力はないけど陸上競技が好きで続けていきたいと考えている人はアルバイトをして生計を立てて行く方法が多いです。

収入としてはかなり厳しいものとなってしまいますが就職せずに陸上競技に没頭したいという方も居るはずです。数年陸上競技を続けたら就職をして収入の安定をさせるという人も多いですね。

年収としてはフリーターと変わらない程度になってしまうますが夢を追いかけながらアルバイトして一流芸人を目指す人も多いので底まで珍しくはないでしょう。

 

大学教授

陸上競技を実業団やプロで活躍して居た人もいつかは引退をする時が来ます。そんな方に多いのが大学の教授として陸上競技部を指導したり、抗議を行ったりする事でとても安定した年収・収入を得ることも可能です。

しかに大学で陸上競技を指導しているような人は現役時代にかなり実績を残している人ばかりなので指導者として活躍したいという人は視野に入れてみるのもいいかもしれませんね。

陸上競技選手の年収・収入についてまとめ

今回は陸上競技の選手がどのようにして収入を得て居るのか・年収はどのくらいなのかという部分を解説させていただきました。

大まかな収入源はご紹介させていただきましたがまだまだ他にも細かい収入源などはたくさんあると思います!

 

実業団に入れるほど実績はないけれどとにかく収入を安定させながら陸上競技を続けたいという人は就職をして空いて居る時間で陸上競技を続けて行くなんて方法が一番現実的かもしれませんね。

あなたにおすすめな記事
スポーツ
【リクトレ】編集部をフォローする
その他気になるキーワードを検索
リクトレ