砲丸投げのコツとトレーニングメニュー(中学・高校・大学別)についてご紹介!

今回は砲丸投げのコツや練習方法について解説させていただこうと思います。砲丸投げといえば中学、高校、大学・一般と年を重ねるごとに投げる砲丸の重さがだんだんと重くなっていきます

100mなどであれば中学生でも大人でも一定の距離を走るという事に変わりないので同じ目線で練習やトレーニングを考えることができます。

しかし砲丸投げは重さが変わっていくのでその点も踏まえてトレーニング方法などを変えていくという事も考えていかなければなりません。

砲丸投げとは

フィールド競技の1つであり、直径2.135mの円の中からいかに遠くへ砲丸を投げることができるのかという競技になります。

陸上競技の投てき種目でも圧倒的競技人口が多いのがこの砲丸投げです。その理由はおそらく他の投てき種目よりも特別な練習なく試合に出場ができると言うところから来ているのではないでしょうか。

確かに指導する側としてもまずは砲丸投げから取り組ませてそこから円盤投げ、やり投げなどに移行もさせやすいかと思います。短距離であればまず100mから始め、その後400mやハードルなどといったすこし違う種目を取り組むのではないでしょうか。

そして砲丸投げについてコツや練習法など初心者でもわかりやすくまとめて見ましたので興味のある方は是非ご覧ください。

砲丸投げのコツをつかんで遠くへ飛ばす

ベンチプレスを自宅に置く場合

主に日本ではグライド投法という方法を用いられていることが多いのですが今回はそのグライド投法のコツや遠くに飛ばすためにはどのように気を付けていけばいいのかを解説していこうと思います。

大まかに砲丸投げではどのようなことをポイントとして意識すればいいのかと言うところをいくつかまとめて見ましたので参考にしていただければと思います。

投げるよりも押し出す感覚

砲丸投げはどちらかというと投げるではなくて押すと言うイメージをもってみるのがコツと思っても良いでしょう。そのほうが遠くへ飛ばすこともでき、フォームも奇麗になります。

あれだけの重さのものを思いっきり投げると肩を痛めてしまったり、腰に負担がかかってしまったりしますからね。そして肘と砲丸を投げる向きを一直線にする事も意識して見てください。そうすることで思いっきり押し出すことができ、遠くへ飛ばせるでしょう。

腰をしっかりと入れる

やはりどうしても砲丸投げを始めたばかりの頃は上半身だけでどうにかしようと考えがちです。しかし良い記録を出すためにはしっかりと腰を入れて脚も使って投げると言うことがコツです。投げる瞬間の動作でしっかりと脚を曲げて押し出すと同時に脚も一気に伸ばします。そうする事でより力が砲丸に加わるので遠くに飛ばすことが可能になります。

砲丸投げの練習方法

続いてどのような練習をしたら良いのかについて解説させていただきたいと思います。練習方法と言っても主には先程重要なポイントとして述べさせていただいた箇所に重点を置いて実践形式で多くの数を投げてみて修正箇所などを正しいように直していきます。

実際に動作を繰り返す事で安定もしてきますし、なにより砲丸投げになれると言うことができるので初めのうちは実戦練習にポイントを置いて見ましょう。

そして砲丸投げを続けていく上で重要になるのがウエイトトレーニングですね。砲丸投げでの上位に入賞している選手を見れば一目瞭然なのですが、みんなものすごい体格をしています。

それも練習でウエイトトレーニングを徹底して行っているのであのような体格にまでなることができるのです。

やはりベンチプレスなど上半身を中心に体全体的に鍛えることができるメニューを始め、他にも様々なメニューを行うことで体を大きくするのもポイントです。

他種目の練習など押さえておきたいポイント

砲丸投げのコツや練習方法について解説させていただきましたが、他の種目の練習方法でも砲丸投げに役立ちそうな練習がありますので是非参考にしてみてください!

しっかりと体幹を鍛えることによって体のブレをなくし、正しい方向に投げることかが可能になります。

陸上競技【体幹トレーニング】の効果と方法を解説

主には短距離の場合のウエイトトレーニングと記していますが投擲でも同じメニューを行うことで十分必要な筋力をつけることが可能です。

陸上競技【短距離】のウエイトトレーニングを解説

しっかりとしたトレーニング後のケアをすることによって次のトレーニングに及ぼす影響をまとめています。

筋トレ後の【超回復】の効果と期間について解説

砲丸投げで最も重要なウエイトトレーニングのベンチプレスにおいて述べさせていただきました。

ベンチプレスの記録がなかなか伸びない原因とは?

海外選手が良く利用している回転投法について

先ほど日本では主にグライド投法が用いられているとお話させていただきましたが、オリンピックや世界陸上などで上位に来る選手は主に回転投法という投げ方を行っています。

つまり回転投法の方がより遠くへ投げることができるのではないか?という疑問もい生まれてくると思います。

ではなぜ日本ではその回転投法がメジャーにならないのかというと

・グライド投法よりも投擲が不安定になってしまう
・技術を磨くのが難しい
・身近に回転投法を指導できる指導者がいない
・ファウルが多くなってしまう

といったデメリットがある為です。

たしかに日本選手権など上位の選手をみても回転投法を使っている選手はほとんどいないため指導者が存在しないということも大きな原因です。

また、完璧に習得することができればグライド投法よりも遠くへ飛ばすことができるかもしれませんが成功する確率も低く、ファウルを連発してしまう恐れもあるようです。

砲丸投げのコツと練習法まとめ

今回は砲丸投げについて解説させていただきました。
実際には簡単のように見えてとても繊細なのですが、練習次第ではグングンと記録が伸びていく競技でもありますので是非こちらの記事を参考にしながら練習に取り組んで見てください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました