なぜマラソンは42.195kmという中途半端な距離なのか
陸上競技の中で注目を集めている競技の1つでもある【マラソン】ですが、42.195kmの距離を走って競います。
しかしなぜ42.195kmと中途半端な距離でレースが行われるのかということを1回は誰しも考えたことがあると思います。
今回はその疑問を解決していこうと思います。
マラソンの経歴
マラソンが42.195kmという長さで初めて競技が開催されたのは1908年の第4回 ロンドンオリンピックです。
当時のマラソンは国王の住んでいるウィンザー城という場所からシェファードブッシュ競技場までの26マイル(距離にして約40km)で競われる予定でしたが、当時の王妃アレクサンドラが、
「スタートを城の窓から見たいのでスタート地点は城の庭、ゴールの瞬間は競技場のボックス席で見たいので、ゴール地点は競技場のボックス席の前にして」と自発的でわがままな事を言った為、42.195kmという半端な数字になってしまいました。
そして、1924年の第8回のパリオリンピックからは42.195kmが正式に採用され現在に至ります。
補足
ちなみに、実際のマラソンコースは42.195kmよりちょっとだけ長く、コースの距離が42.195kmより短いと参考記録となってしまうので、ちょっとだけ長くして、42.195kmより短くなるのを避けているのだとか。
ちなみに42.195kmより短くても許される誤差は42.195mと決まっているのです。
マラソンの世界記録と様々な比較
今現在のマラソンの世界記録はケニアの
エリウド・キプチョゲによる2時間01分39秒です。
42.195kmを2時間1分台で走ってしまうなんて考えられませんね。笑
わかりやすく表すと
100m17秒3
400mを69.2
1500mを4分15秒3
5000mを14分21秒
のペースで42.195km走り続けるという感じです。
陸上競技未経験でごく普通の人なら100m17秒3で走るのも精一杯だと思います。
まさに超人的な体力ですね。
これだけ体力があれば交通機関を使わずに自分の足で走った方が速いんじゃないかというくらいです。
まとめ
今回はなぜマラソンが42.195kmと中途半端なのかを解説してみました。
みなさんの知らないような事実が陸上競技には隠されているのですね!
また何か他の種目で疑問に思うことがございましたら調べてみようと思うのでその際は是非ご覧になっていただけると嬉しいです!
ありがとうございました。