カレーは太る?カロリーや糖質、ダイエット中の注意点についてご紹介!

日本人の国民食ともいえるカレー。🍛
スパイスの香りとご飯の相性が抜群で、ついついおかわりしたくなってしまうメニューですよね。
でもダイエット中の方にとっては「カレーって太るのでは?」と気になるところ。実際、ルーには油や小麦粉が使われ、ご飯も糖質が多いため、食べ方次第でカロリーオーバーになることもあります。

この記事ではカレーは太るのか?カロリー・糖質の実態や、ダイエット中の注意点を体験談や比較表とともに詳しく解説していきます。20代〜40代の方が楽しく読めるよう、日常に役立つ工夫も盛り込みました。


カレーの基本的なカロリーと糖質

まずはカレーライス1食あたりのカロリーと糖質を見てみましょう。

メニュー カロリー 糖質
カレーライス(市販ルー使用) 1皿(ご飯200g+ルー150g) 約850kcal 約120g
白ご飯のみ 200g 336kcal 74g
カレールーのみ 150g 約514kcal 46g

カレーライス1皿で約850kcal・糖質120g。これは成人女性の1日の必要カロリー(約2000kcal)の4割近くに相当します。
さらに、糖質はダイエット中に制限されやすい栄養素なので、気になる人が多いのも納得ですね。


カレーはなぜ太ると言われるのか?

「カレー=太る」というイメージの理由を分解すると以下のようになります。

1. ご飯の量が多い

カレーはご飯と一緒に食べるため、自然とご飯の量が増えます。外食だと1人前300g近いこともあり、糖質オーバーになりがちです。

2. ルーに含まれる油と小麦粉

市販のカレールーはコクを出すために油脂や小麦粉が多く使われています。そのためカロリーが高く、脂質も多め。

3. トッピングや揚げ物

カツカレーや唐揚げカレーなどの人気メニューは、揚げ物が追加される分さらに高カロリーに。カツカレー1皿は1000kcalを超えることも珍しくありません。

私自身、学生時代に深夜のバイト帰りに「大盛りカツカレー」をよく食べていましたが、あの頃は体重がすぐ3kg増えたのを覚えています…。😅


ダイエット中でもカレーを楽しむコツ

「カレーは大好きだけど太りたくない!」という人に向けて、工夫次第でカロリーや糖質を抑える方法をご紹介します。

1. ご飯の量を減らす

ご飯を200gから150gにするだけで約84kcal・糖質19gカットできます。雑穀米やカリフラワーライスに置き換えるのもおすすめ。

2. ルーの量を控えめに

ルーをたっぷりかけると脂質と糖質が増えるので、スプーンで半量程度にしてみるだけでもカット可能。

3. 野菜をたっぷり入れる

玉ねぎ、人参、ブロッコリーなどの野菜を増やすことで、ボリュームを出しつつ食物繊維で血糖値の上昇を抑えられます。

4. トッピングを工夫する

揚げ物ではなく、ゆで卵・蒸し鶏・豆腐などにすると低カロリー&高たんぱく。満腹感も得やすいです。

私は最近「鶏むね肉と野菜カレー」をよく作りますが、1皿600kcal前後に収まり、罪悪感なく食べられるので助かっています。🍅🍗


他の食べ物と比較!カレーは本当に太りやすい?

ダイエット中に気になるのは「他の食事と比べてどうなのか?」という点ですよね。人気メニューと比較してみましょう。

食品 カロリー 糖質 太りやすさの目安
カレーライス(ご飯200g+ルー150g) 約850kcal 120g 高め
ラーメン(しょうゆ) 約500kcal 60g
牛丼並盛 約700kcal 95g 中〜高
パスタ(ミートソース) 約650kcal 90g
サラダチキン+サラダ 約250kcal 5g 低い

こうして見ると、カレーライスは他の丼ものや麺類よりもややカロリー・糖質が高め。特にダイエット中は食べ方に注意する必要があります。


ダイエット中にカレーを食べるときの注意点

  • 夜遅くに食べない → 消費されず脂肪に変わりやすい
  • 外食カレーは要注意 → 大盛りや揚げ物トッピングで1000kcal超えも普通
  • ルーの種類を選ぶ → 「糖質オフ」「油分控えめ」のルーを選ぶと◎
  • サラダやスープを一緒に → 食物繊維で血糖値の上昇をゆるやかに

私も以前、夜22時にカレーを食べた翌朝は体重が1kg増えてショックを受けた経験があります…。😅
やはりタイミングと量が重要だと実感しました。


まとめ:カレーは「太る食べ物」ではなく「食べ方次第」

カレーは高カロリー・高糖質な一面がありますが、工夫次第でダイエット中でも楽しめます。✨

ポイントをおさらいすると…

  • カレーライス1皿は約850kcal・糖質120gと高め
  • 太る原因は「ご飯の量」と「ルーの脂質・糖質」
  • ご飯を減らす・野菜を増やす・トッピングを工夫することでカロリーカット可能
  • 外食や夜遅くのカレーは注意

「カレーは太るから食べない」ではなく、食べ方を工夫して楽しむことが大切です。
あなたも今日のカレーは、ご飯少なめ&野菜たっぷりで試してみませんか?🍛✨

あなたにおすすめな記事
ご飯・丼物
【リクトレ】編集部をフォローする
その他気になるキーワードを検索
スリムラボ