毎年体育の授業で必ず測定すると言っても過言ではない50m走のタイム。どのくらい出したら速いの?5秒台は普通の人でも出せるの?など50mの速さについて気になる人は多いと思います。
今回はそんな50m走において5秒台の凄さや高校生、中学生の最速記録はどのくらいなのかという点について調査させていただきました。
私自身も大学生の時は体育大学の陸上競技部で短距離走を専門に取り組んでいましたので、実体験なども交えつつ紹介できればと思いますので気になる方は是非ご覧いただければと思います。
50m5秒台は難しい?
では最初に「50m5秒台」という記録について短距離走トップスプリンターの記録や私自身の実体験などを踏まえてお伝えさせていただきます。
よく高校生の野球部やサッカー部の人が「50mは5秒台です!」とSNSやネットの記事で見かけたことがある人も多いのではないでしょうか?
『50m5秒8の俊足で駆け回った』
『◯◯高校のエース◯◯選手は50m5秒8の俊足』
など記載されている事がよくありますよね。しかしこの50mのタイムは学校の先生や生徒同士がストップウォッチを使って手動計測で測られた記録ではないかと考えられます。
そこで「本当に50m5秒台で走れる高校生は存在するのか」という点についても調べてみました。
50mの世界記録や日本記録について調べてみた記録のデータを元に出してみましたので気になる方はこちらもご覧ください。
50m5秒台を出せる高校生は100mだと何秒で走れるのか
まず100mで日本記録を出した山縣亮太選手の50mの通過記録ですが、先ほどの記事で紹介した5秒57となります。実際には50m地点の通過タイムとなる為参考値となりますが、この時の100mの記録が9秒95でしたので山縣選手は「前半50mを5秒57、後半50mを4秒38」で走っている事になります。
その為、後半は前半のタイムに対して0.786倍のタイムがプラスされているという事になりますので、計算式にして当てはめると「5秒57+(5秒57×0.786)≒9秒95」という計算になります。
では本題の50m5秒台で走ることが出来る高校生は100mをどのくらいで走ることが出来るのか、という点についてですが、高校生の野球部などがよく言っているタイムである「5秒8」と仮定すると、同様の計算式に当てはめた場合「5秒80+(5秒80×0.786≒10秒35)」という数値が出てくることになります。
ではこの10秒35という数字ですが、100m走のレベルで言うとインターハイや国体で優勝もしくはメダルが獲得できるレベルと同じくらいのタイムになってきます。
つまり「本当に高校生で50m5秒8を出せるのであれば、100mで全国大会優勝レベル」というくらいの走力を持っている計算になります。
日本トップクラスの走力を持っている高校生でようやく達成できるレベルとなるので、50m5秒台の高校生は存在自体はしている形となりますが、この記録をマークするのは相当ハードルの高いレベルになってくることは間違いないでしょう。
50m5秒台についてまとめ
今回は50m5秒台の記録や高校生、中学生の最速記録についてまとめさせていただきましたがいかがでしたでしょうか?やはり普通の人で50m5秒台を出すという事は相当ハードルが高いと言えるでしょう。
また、50m5秒台で走れる高校生がもし居るのであれば、他の部活であまり活躍できなかったりスタメン落ちしてしまうくらいであれば間違いなく陸上部で短距離競技に移った方が全国レベルでの活躍が出来る事間違いないでしょう。