陸上スパイクの選び方とは?初心者・短距離の中学生・高校生編

陸上スパイクの選び方

今回は陸上短距離選手にとって最も重要な道具ともいえる「スパイク」について選び方や特徴ご紹介していきたいと思います。

各種目ごとにスパイクが用意されているとは思いますが短距離選手のスパイクは多くの種類があり、「何を基準に選んだらいいの?」「どのメーカーが一番いいんだろう?」などと迷ってしまう方も少なくはないのではないでしょうか。

そんな短距離初心者の方に向けてこちらの記事では陸上競技用のスパイクの選び方をご紹介させていただきます。

中学生や高校生で陸上を始めたばかりの方はもちろん、2年目以降で競技に慣れてきたから新しいスパイクに変えてみようかなと考えている方にも参考になれば幸いです。

陸上短距離スパイク各メーカーの特徴

陸上競技用のスパイクを販売しているメーカーは数多く存在し、各社特徴を生かして力を入れています。走り方が人それぞれ違うように各メーカーも味が買ってくるため人によって走りやすい、走りにくいなどの違いが出てくるところでもあるのでメーカー選びはとても重要になってきます。

それでは陸上短距離用のスパイクにはどんなメーカーがあってそれぞれどの様な特徴があるのかを見ていきましょう。

アシックスの短距離スパイク

主な陸上スパイクメーカーの1つとしてこの「アシックス」があげられるかと思います。アシックスの特徴として足の幅が少し狭く、甲の部分は少し高めに作られています。なので足の厚みのある方などにオススメです。

メリットとしては反発性が他のメーカーよりも優れているので地面から反発力を多くもらうことができますので100mなどの短い距離を専門としている人は扱いやすいメーカーかと思います。

しかし、他のメーカーのスパイクと比べると若干重めに作られているため400mなどの長い距離を専門としている人には少し使い勝手が難しいかもしれません。

アシックスの短距離スパイク

[アシックス]  HEATSPRINT

Amazonで詳しく見る

ミズノの短距離スパイク

こちらも主な陸上競技のスパイクを代表するメーカーとなっています。ミズノのスパイクの場合とにかく重量が軽いというのが特徴的です。

スパイクの作りを見てもらうとわかる通り、軽量に徹底しているので400mなど長い距離でも疲れにくいといった特徴があります。

しかしスパイクの種類にもよると思いますが、ソールの部分が若干柔らかめにも感じるため100mなどの短い距離にはあまり向いていないかもしれません。

ミズノの短距離スパイク

[ミズノ] 陸上シューズ エックスブラスト エリート

Amazonで詳しく見る

ナイキの短距離スパイク

ナイキのスパイクというのは「ミズノ」や「アシックス」に比べると数が少なくなってしまいますが、陸上用のスパイクも生産しています。

こちらの場合、短距離用のスパイクというのも種類は多くあるのですが、今は駅伝向けのシューズや一般的なランニングシューズの方がメインに作られている印象です。

短距離用のスパイクの特徴としては傾向がアシックスに似ており、ソールの反発性に優れているものが多いかと思います。

しかし世界を代表するスポーツメーカーなので種類はものすごくたくさんあります。世界陸上など海外の選手のスパイクを見るとナイキを使っている人がとても多いので外国ではナイキのスパイクが主流になっているのかもしれません。

ナイキの短距離スパイク

[ナイキ] Zoom Rival S9 トラック&フィールドスパイクシューズ

Amazonで詳しく見る

アディダスの短距離スパイク

アディダスのスパイクというのは日本では結構珍しいかもしれません。特徴としては革が硬めに作られており、若干土踏まずが平らに作られています。扁平足の人などには使い勝手がよく感じるかもしれません。

しかし革が硬めに作られているということもあって靴擦れが起こりやすいかもしれません。丈夫に作られているイメージがあるのでハードルなどスパイクに負荷がかかる種目向けかと思います。

アディダスの短距離スパイク

[アディダス]  Adizero Finesse Tokyo Spikes

Amazonで詳しく見る

以上4メーカーの特徴についてご紹介させていただきました。

しかし今の時代メーカーの特徴と言ってもほとんどのメーカーが良いように改良を進めてきていますので実際に履いてみて自分にフィットするものであればどのスパイクを選んだとしてもそんなに違いはないという印象です。

初心者〜上級者に向けてのスパイクの選び方

スパイクの種類にも初心者用の物から上級者用の物まで様々です。こちらもそれぞれ選び方をご紹介していきたいと思います。

初心者用スパイク

陸上を始めてから一番最初にスパイクを買うとなった時正直種類がありすぎて何を買ったら良いのかわからない、全く選び方がわからない、という方が多いかと思います。各メーカーから初心者向けのスパイクが必ず出ていると思うのですが、まずは全てピンが取り外しできる物を選ぶと良いでしょう。

ソールも柔らかく、かかとの方までクッションがついていたりと足に優しい作りになっているので怪我なども起こりにくいです。スポーツ店などに買いに行った際店員さんに初めて買うということを伝えればいくつか候補を出してくれると思いますので最初のスパイクはその時に一番履き心地がフィットした物で問題ないと思います。

初心者用スパイク

[アシックス] 陸上スパイク EFFORT SK (現行モデル)

Amazonで詳しく見る

中級者用スパイク

初心者用のスパイクから卒業し、いよいよ中級者用の物です。新しく購入するタイミングとしては陸上競技を初めて2足目に買い換える時のタイミングで良いかと思います。

時期的には1年くらい初心者用の物を履いていればなれると思うので、学生であれば2年生の春のシーズンを迎える時のタイミングとかでも良いかもしれませんね。

初心者用との違いはと言いますと、今まで全てピンを取り替えられるものだったと思いますが、今回から固定ピンと言って元々スパイクに取り付けられていて外すことができないピンがあります。

中級者用の物だとこの固定ピンと普通のピンが半々くらいのスパイクを選ぶと良いでしょう。専門種目に特化したものになるので今までよりも反発生の良いスパイクになり、タイムの更新も見込めると思います!

アシックスの短距離スパイク

[アシックス] 陸上スパイク JETSPRINT (現行モデル)

Amazonで詳しく見る

 

上級者用スパイク

このレベルのスパイクだと、専門種目に特化した物になるのである程度自分の種目というものが定まってきてから購入すると良いでしょう。プレートの部分も反発性に優れたものになり、全てのピンが固定ピンになるため今までのスパイクより軽量化されます。

3年ほど陸上競技を続けている人であれば上級者用のスパイクで自分の種目に専念すると良いかと思われます。

しかしレース用に作られているため普段の練習から常に履いていると非常に足に負担がかかってしまうこともありますので、練習の時は今までの中級者用のスパイク、試合の時には上級者用のスパイクと分けて使うのも良いでしょう。

上級者用スパイク

[ミズノ] エックスレーザー エリート

Amazonで詳しく見る

オーダースパイク

こちらは上級者用のさらに上といった形です。自分の足型を測ってもらい、左右の足のサイズが若干違う人でもそれぞれ作ってもらえるので本当にフィットします。足のサイズの誤差も普通のスパイクだと0.5cm単位だと思いますがオーダースパイクだと0.25cm単位で作ってくれます。

しかしこのオーダースパイクを使う様な人は、全国でもトップクラスの人や有名大学や実業団のトップ選手達なので普通に陸上競技をしている人は考えなくても良いです。

それに足型を測ってもらうオーダー方法だと値段も上級者用スパイクの3倍ほどするので経済的にも余裕のある人だけという形になるでしょう。

ちなみにおすすめのスポーツメーカーごとに紹介しているページもございますので気になった方は是非見てみてください!

陸上部がよく使うスポーツメーカーランキング5選

おすすめの陸上用スパイク

スパイクの種類やメーカーの特徴についてお伝えさせていただきましたがそちらを踏まえておすすめのスパイクをご紹介させていただこうと思います。

個人差がございますので必ずしも全員が合うスパイクというわけでは御座いませんが個人的見解を踏まえてお伝えさせていただきます。

EFFORT SK(アシックス)

初心者用のスパイクとして各メーカーが出していますが個人的におすすめしたいのがアシックスの出しているEFFORT SKです。

まだ種目がはっきりと定まっておらず自分が今後どの種目を専門にやっていくかわからないという方は万能なこちらのスパイクを利用することをおすすめさせていただきます。

短距離だけでなく中距離や跳躍などの種目にも対応しているので種目が定まるまではとても重宝することでしょう。

Amazonで詳しく見る

ジオスプリント(ミズノ)

ミズノの中級者用のスパイク、ジオスプリントになります。2足目のスパイクに買い替える方や陸上2年目になる際に購入する場合などでおすすめのスパイクです。

固定ピンと通常ピンが半分ずつになっているので練習用のスパイクとして利用するのもいいでしょう。

Amazonで詳しく見る

 

クロノインクス9(ミズノ)

こちらのクロノインクス9はミズノが長年に渡って商品を出しているクロノインクスシリーズの新作のスパイクとなります。

個人的にクロノインクスは足にぴったりとフィットして100m~400mまで幅広い種目に適応し、重量もとても軽いので走りやすさNo1のスパイクだと思います。

全て固定ピンなので試合用のスパイクとして利用するのも良いでしょう。

Amazonで詳しく見る

 

上記3種類のスパイクをお勧めさせていただきました。それぞれアマゾンのリンクを貼っておきましたので気になる方はご覧ください。

陸上スパイクのピンについて

様々なスパイクの種類について解説させていただきましたがスパイクには種目ごとに異なる重要なピンがついています。固定ピン以外のスパイクは取り外し可能なので必ず種目にあったピンを使うようにしましょう。

スパイクのピンの長さの規定などもありますのでチェックされたときに知らずに違反しているピンを使ってしまっている場合がありますので必ず確認するようにしてください!

スパイクのピンについてはこちらに細かく書いてありますのでぜひ参考にしてみてください。

ページが見つかりませんでした - トラベルエスコート
国内旅行・海外旅行で実際に訪れた観光地やおすすめのホテル情報を紹介しています。

 

短距離の種目ごとの練習法やコツ

スパイクも大事ですが、練習法やコツも知りたいという方はこちらに参考になるページをご用意いたしました。自分の種目であったり、気になるページがあれば合わせてご覧ください。

陸上競技【100m】の走り方と練習メニューを解説

陸上競技【200m】の走り方と練習メニューを解説

陸上競技【400m】の走り方と練習メニューを解説

また、短距離を行っていくうえで参考になりそうなページをピックアップしておきましたのでこちらも気になる方は是非ご覧ください。

陸上競技【短距離】のウエイトトレーニングを解説

短距離選手がシーズンインに向けて必ずすべき練習とは

 

陸上短距離走における基礎から応用まで全般的に解説しているページもご用意させていただきましたので気になる方はこちらから参考にしてみてはいかがでしょうか。普段あまり行っていないようなトレーニング方法まで詳しく解説させていただいています。

陸上ニュースで学ぶ陸上競技短距離種目の基礎から応用へ

陸上競技用スパイクの選び方まとめ

今回は短距離用のスパイクに関していくつかご紹介させていただきました。初めたばかりの選手などはほとんどメーカーの特徴やスパイクの種類などわからなかったと思いますが、こちらの記事で少しでも参考にしていただければと思います。

あなたにおすすめな記事
スポーツ
【リクトレ】編集部をフォローする
その他気になるキーワードを検索
リクトレ雑記